発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/03/14
外はサックサク!ツナマヨきゅうりが口いっぱいに広がります(*≧∀≦*)自家製ツナで「ホットツナサンド」

次男坊、左手人差し指を骨折(><) 車のドアに指を挟んで、全治1ヶ月(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 当分の間は外遊びも運動も禁止されているので、ストレスが溜まるんだろうな〜(-_-;) 、、、と思いきや、左手の包帯が戦隊モノのヒーローみたいだと、一人でなりきりヒーローごっこしてました(^ ^)

子供は遊びの天才だ(*⁰▿⁰*) さて本日は、そんな次男坊の為に、先日作った「自家製ツナ」を使って、片手でもパクパク食べれる「ホットツナサンド」を作りたいと思います♫ こちらが先日ご紹介した「自家製ツナ」です(^^) オリーブオイルに漬けてあるので、冷蔵庫で1週間は保存できますが、アレンジがきくので使い勝手が良く、気づけばもうこれだけしかなくなってしまいました(^^;

では、早速作っていきまーす♫
「ホットツナサンド」の作り方
<材料> ・ツナ ・マヨネーズ ・ブラックペッパー ・きゅうり ・食パン5枚切り
<作り方> ① 食パンを半分に切り、包丁で写真の様に中心に穴を開けます

② きゅうりを千切りにし、ツナ、マヨネーズ、ブラックペッパーと一緒に混ぜ合わせ、①のパンに詰めていきます

③ ホットサンドメーカーで加熱します

我が家の愛用品は、キャンプでも大活躍の「CHUMS」の直火式ホットサンドメーカー♫ ペンギンのマークがお気に入り(^з^)-☆

出来上がり♫

外はサックサク! ツナマヨきゅうりが口いっぱいに広がります(*≧∀≦*) ツナとマヨネーズってホント相性抜群!! ツナが苦手な人でもツナマヨは食べれるって人いますよね(^-^)v 千切りしたきゅうりの食感も食欲をそそります(๑>◡<๑) ツナ缶のツナはあっさりしていてツナの風味があまり感じられませんが、自家製ツナは風味も弾力のある食感も後引く美味しさ(#^.^#) ヨーグルティアを使えば簡単に出来る「自家製ツナ」 一度食べたら普通のツナ缶では物足りなくなっちゃうかも(o^^o) 良かったらお試し下さい(^_−)−☆
