天日干しで野菜の甘みも旨味もUP♫普通に作ったのに、一晩煮込んだ様なコクと深みっ!!!「干し野菜のカレー」
今日は、待ちに待った長男の運動会☆
この日の為に、毎日暑い中練習してきたソーラン節。
しっかり踊りきる事が出来るのか、私の方がドキドキです(^^;;
そんな心配症の母をよそに、とってもリラックスしている長男でしたが、音楽が鳴り始めると真剣な顔で、キレッキレな踊りを披露してくれました。
いつもはスローでマイペースな長男ですが、一生懸命真剣に踊る姿を見て、目を潤ませながら成長を感じる母なのでした(o^^o)
お疲れ様でした(^з^)-☆
さて今日は、そんな長男の大好物のカレーを「干し野菜」を使って作ってみたいと思います♫
まず、干し野菜に使うのはこちらの「キャベツ、人参、玉ねぎ、セロリ、ブロッコリー」
それぞれの野菜をこんな感じに切り分けます。
そして、ザルや網を使い、風通しや日当たりの良い場所で半日干します。
今回は、干し野菜用の網を使いましたが、ザルも干し網も100円均一などで売っているそうなので、挑戦してみたい方は探してみて下さいね♫
干した後は、野菜を食べやすい大きさに切り分け、いつもの要領でカレーを作ります。
いざ実食!
おぉっ!!
普通に作ったのに、一晩煮込んだ様なこのコクと深みっ!!!(≧∇≦)
いつもと同じ中辛を使ったのに、口に広がる優しい甘み!!!
これは、きっと野菜の甘みに違いない!!!
そして、何と言っても美味しいんです(≧∇≦)
野菜を天日干しすると、野菜の旨味が凝縮して甘みも旨味もUP♫
更に、野菜に含まれるビタミンD、ビタミンB群、カルシウム、鉄分、ナイアシンがアップするそうですよ〜(^ ^)
今は、天気も良く風も心地良いので、天日干しするには最高の気候です♫
夏野菜は夏の体に必要な栄養素を沢山含んでいます。
暑くて食欲が湧かない。。。なんて時は、沢山の干し野菜をカレーに入れてガッツリ食べましょうp(^_^)q
さぁ、干し野菜の力でパワーチャージ*\(^o^)/*