【レシピ:ヨーグルト】ヨーグルトの爽やかな酸味が良いアクセントに♫スモークサーモンとの相性も抜群!!「生春巻き」
今日は天気の良い土曜日。
せっかくの土曜日だから、今日はゆっくり寝るぞーーーって思っていましたが、あまりの天気の良さに、寝ているのがもったいなくなって結局いつも通り早起きしてしまいました(^_^;)
昔は何度でも二度寝が出来たのに、今では一度目覚めると二度寝が出来なくなってしまった。。。
これも歳をとった証拠なのか、、、
ま、早起きした事だし、今日は気合い入れて子供達の靴を洗うぞーーーp(^_^)q
長男7足、次男3足、計10足洗いましたε-(´∀`; )
さすがに疲れた〜(*_*)
しかし、長男の靴多いですよね(^_^;)
靴好きで毎日履き替えて学校に行くのでこの量なんですσ(^_^;)
まだ次男にはその傾向がありませんが、これで次男も靴好きになったら、、、(゚д゚lll)
オシャレは足元からと言いますが、ほどほどにして欲しいものですf^_^;
さて今日は、ヨーグルトで戻す乾物レシピ番外編「生春巻き」をご紹介します♫
生春巻きって、ライスペーパーを水で濡らして戻しますが、水をつけ過ぎてふにゃふにゃになったり、ひっついちゃって、あーーもぉーーーW(`0`)Wってなった事ありませんか?
今日は、そんな時のお助けレシピ♫
①ライスペーパーを取り出し水の代わりにヨーグルトをまんべんなく塗ります。
②2〜3分でライスペーパーが柔らかくなるので、その間に具材をのせておきます。
③包むように巻いて出来上がり♫
今回は、ベビーリーフとサーモンとスライスしたゆで卵を巻きました♫
つけダレは、おろしポン酢です。
ヨーグルトを使って戻しましたが、ヨーグルトが良いアクセントになり、スモークサーモンとの相性も良かったので、美味しく頂けました。
水っぽくならずに、爽やかな酸味がアクセントになるこの使い方は、まさに目からウロコ!!
生春巻きはちょっと面倒だと思っていましたが、これからは我が家の食卓にちょいちょい登場しそうです(^_^)v
具材を変えればデザートになったり、揚げ物にしてパリパリっと食べたりと色々楽しめる生春巻き。
目からウロコのこの方法!
是非一度お試しください(^з^)-☆