【レシピ:塩麹】そうだ、塩麹餃子を作ろう♪
あけましておめでとうございます♫
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
さぁ、新年一発目‼︎
今日は我が家のとっておき!塩こうじを使った「手作り餃子」をご紹介します☆
と言っても、もとは哀川翔さんの餃子レシピですが、塩こうじを入れて作ってみたら美味しく出来たので、我が家の定番レシピになりました♫
今回は、冬休み中のそうちゃんが手伝ってくれましたp(^_^)q
「塩こうじ入り餃子」の作り方
<材料>
•白菜 1 /8個
•にら 1/3束
•春雨 20g
•豚ひき肉 400g
•ニンニクすりおろし 大1
•生姜すりおろし 大1
•オイスターソース 大2
•塩こうじ 大1
•コショウ 少々
•塩(白菜水切り用) 少々
•シュウマイの皮(30枚入り) 3袋
<作り方>
①白菜を細かく切り塩を混ぜて15分程おいて、布巾などで水分を絞ります。
②春雨を茹で細かく刻み、細かく切ったニラと合わせます。
③豚ひき肉、にんにく、生姜、調味料を入れて、菜箸で切るようにざっくり混ぜ合わせます。
この時、ひき肉が潰れ過ぎないように気をつけてくださいね。
④シュウマイの皮にティースプーンでとった具を乗せます。
乗せすぎ注意!
⑤皮の角を合わせて半分にし、皮の周りを押してくっつけます。
水はつけなくてもくっつきます。
70個包みました♫
余った皮は、スープに入れました。
ちゅるんとした食感がこれまた美味いっ‼︎
⑥フライパンに油をしき、餃子同士がくっつかない様にパズルの様に並べ、中火でいい焼き色がつくまで焼きます。
⑦いい焼き色がついたら、大2の水を回し入れ、すぐ蓋をして蒸し焼きにします。
⑧透けてきたら蓋をとり、皮がパリッとなるまで焼きます。
焼き過ぎ注意です。
出来上がり〜♫
餃子にはやっぱりビールでしょ〜(≧∇≦)
そうちゃん餃子作りに挑戦!
いつになく真剣な表情(^ω^)
出来たよ♫
そうちゃん作。
まぁ、こんなもんか〜σ^_^;
いっぱい食べてね~♪
せんちゃん10個食べました♫
そうちゃん30個食べましたΣ(゚д゚lll)
塩こうじを入れると肉の旨味が引き出され、味もまろやかになりより美味しく感じました。
肉料理に塩こうじは欠かせませんね‼︎
子供も大人も大好きな餃子☆
たくさん作って餃子パーティで盛り上がろ〜\(^o^)/