【レシピ:塩麹】余り物でもこれだけ出来ました~♪
今日は余り物を使った塩こうじレシピをいろいろご紹介していきます!
あ〜、毎晩の献立考えるのって大変ですよね〜(>_<) しかも、今日は冷蔵庫の中がさみしい。。。(^_^;) 今から買い物行くのも面倒〜( ̄3 ̄) なんて事ないですか? うちは、まさしく今日がそんな感じ。 卵もないし、豚肉も、野菜も中途半端な量のものしかない。 で、あったのが、正月に煮ようと思って結局作らなかった黒豆(賞味期限ギリ間に合いました(^^;;)と、安いからとりあえず買って冷凍庫に眠っていた鶏胸肉。 これでなんとかするしかない‼︎ という訳で、こんな料理作ってみました♫
黒豆ごはんの作り方
<材料>
•黒豆 60g
•白米 3合
•塩こうじ 大1
<作り方>
①黒豆を洗いフライパンで乾煎りします
②黒豆が少し割れる位まで炒ります。
こんな感じ。
③塩こうじを入れて混ぜ炊飯スタートします。
鶏胸肉の唐揚げの作り方
<材料>
•鶏胸肉 500g
•醤油 大1
•酒 大1
•塩こうじ 大1
•砂糖 大1
•すりおろし生姜 大1
•片栗粉 適量
•揚げ油 適量
<作り方>
①鶏胸肉を削ぎ切りにし、フォークでブスブス穴をあけます。
②たっぷりの水に10分つけます
③水を切ったムネ肉と調味料をビニール袋に入れてよく揉みます。
その後5分放置します。
④片栗粉をつけて、2度揚げします。
出来上がり〜♫
今日の夕食メニュー♪
•鶏胸肉の唐揚げ
•黒豆ごはん
•塩こうじ浅漬け
•白菜の味噌汁
黒豆ごはんは、お豆の弾力感や風味もしっかり残り、塩こうじ効果でお米もふっくら。とっても美味しかった〜♫
唐揚げは、パサパサしがちな鶏胸肉がふっくらジューシーに仕上がり、食べた瞬間に皆から「美味しいぃ〜(≧∇≦)」の声いただきましたV(^_^)V
唐揚げ命のそうちゃん、何個食べるつもり⁉︎
ダイエット中の旦那さんもごはん3杯おかわりしました(←食べ過ぎ(^_^;))
中途半端な野菜も浅漬けと味噌汁で使えたし、お蔵入りしそうな黒豆も使えて、以外といい感じの夕食になりました♫
食材がない時程、意外と美味しい料理が出来たりするんですよね。意外と♫
でも、さすがに明日は無理なので買い出し行ってきまーすヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3