5 漬け込み時間は除く 赤大根の甘酢漬け お気に入り 印刷 ハルのレシピ2023.03.30 Tweet シェアする きび砂糖アントシアニンサイコロ塩抗酸化作用甘酢漬け赤大根赤大根の甘酢漬け酢 赤大根はその名の通り鮮やかな赤色が特徴で、漬け込むと酢が赤く染まります。赤大根は大根の苦味がほとんどなく味も入りやすいので酢漬けがおすすめです。発色が良いのでサラダにトッピングしてもGOOD。 材料 赤大根100g 酢50ml きび砂糖大さじ1 塩小さじ1 下準備 ボウルに酢、砂糖、塩を入れて甘酢を作ります 一言メモ 赤大根の赤色の正体は「アントシアニン」と呼ばれるポリフェノールの一種。「抗酸化作用」があるので積極的に取りたいですね。 赤大根は、冬に多く出回るので見つけたら是非お試し下さい。 作り方 赤大根の皮を剥き、1cm角のサイコロ状に切り分けます 消毒済のガラス瓶に①の大根と混ぜ合わせておいた甘酢を入れます 冷蔵庫で1日漬け込んだら出来上がり あっという間になくなってしまったので、銀杏切りにしたものを追加で漬け込み中 2〜3回はそのままの甘酢で漬け込みできます。 おすすめアイテム
お気に入り リンゴ酢で簡単「やみつき大根サラダ」 10 鰹節の香りと刻みのりの旨味がアクセントになって、どれだけでも食べれるやみつき大根… かつおぶしごま油サラダリンゴ酢刻みのり大根 ハルのレシピ 2022.04.22
お気に入り キャベツの塩こうじ白和え 10 キャベツの甘みと塩こうじの優しい塩味が、濃厚な豆腐でコーティングされてまろやかで… オールシーズンキャベツ塩こうじ木綿豆腐白ごま絹豆腐 ハルのレシピ 2022.12.01
お気に入り 柿のヨーグルト和え 5 甘い柿にヨーグルトを和えると、柿のみずみずしさと甘さがより引き立ちます。食後のお… おつまみデザートヨーグルト柿柿のヨーグルト和え ハルのレシピ 2021.11.15