70 甘酒パン耳プディング お気に入り 印刷 TANICAレシピ2018.10.04 Tweet シェアする オーブンパンレーズン牛乳甘酒 表面はカリッと、中は卵液がしっかりとパン耳に染み込んでふわふわ食感です。 甘酒の優しい甘さに、レーズンの濃厚な甘みが加わり、味のアクセントになっています。 材料 (2人前) パン耳150g ● 卵2個 ● 甘酒100g ● 牛乳120ml レーズン30g 粉糖適量 ●…卵液の材料 下準備 オーブンを170℃に予熱しておきます。 一言メモ パン耳がない時は、食パンやフランスパンでもOKです。 トッピングにアイスやメープルシロップをかけても美味しいですよ♪ 作り方 パン耳を1㎝幅にカットします。 卵液の材料(●)をボウルに入れ混ぜ合わせます。 ②の卵液にパン耳とレーズンを入れ混ぜ合わせたら、ラップをして冷蔵庫で30分冷やします。 型に③を入れ、170℃に温めたオーブンで30分焼きます。 粗熱が取れたら、粉糖を振りかけて完成です♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら 甘酒酵素 「甘酒酵素」はこうじ菌から抽出された、甘酒作り専用の酵素です。誰でも簡単にノンアルコールの甘酒がお作り頂けます。 詳しくはこちら ドライフルーツ ドライフルーツの最大の魅力は、生のままよりも効率よく栄養が取れることです。また長期保存に優れており、管理がしやすいところも魅力のひとつです。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら
お気に入り ひし餅 50 ひな祭りに欠かせないひし餅を、発酵食品を使って作ってみました。 綺麗な3色に仕… こども向けメニューひな祭り上新粉和スイーツ和菓子甘酒 TANICAレシピ 2021.02.26
お気に入り ひよこ豆味噌 10 大豆アレルギーの方でも食べられる、クセの少ないひよこ豆を使ったお味噌です。 お… ひよこ豆フードプロセッサー低温調理味噌圧力鍋米こうじ TANICAレシピ 2018.11.09
お気に入り 春の彩 甘酒ご飯のちらし寿司 40 春色のちらし寿司なら食卓も華やかになりますね。1人分ずつカップに入れればピクニッ… えびちらし寿司にんじんイクラカイワレピクニック TANICAレシピ 2025.02.15
お気に入り 照り焼きチキン 10 お肉と調味料を袋に入れたら、あとはヨーグルティアにお任せ♪クリスマスパーティーに… クリスマスパーティー低温調理肉料理醬油こうじ鶏もも肉 TANICAレシピ 2018.11.26