15 大豆を水で戻す時間は除く 大豆の甘辛味噌炒め お気に入り 印刷 ハルのレシピ2015.08.20 Tweet シェアする おつまみオリゴ糖味噌大豆甘辛 お茶受けやお酒のおつまみにピッタリな甘辛味噌炒めです。 大豆と味噌の組み合わせは言うまでもなく、ベストマッチ! 噛みごたえのある炒り豆の香ばしさと甘辛みその旨味が後を引き、止まらない美味しさです。 材料 (2人前) 大豆100g みそ大さじ1 オリゴ糖(砂糖)大さじ2 オリーブオイル小さじ2 下準備 大豆は水に3時間〜半日浸して戻します。 一言メモ 保存が効くので、作り置きにもおすすめです。 大豆のシンプルな味は様々な料理に馴染みやすい上、この小さな粒に沢山の栄養素が詰まった自然のバランス栄養食です。 作り方 フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、大豆を加えて中火で時々混ぜながら7〜8分炒ります。 所々に焼き色が付き、食べられる硬さになったらOK。 メープルシロップとみそを加えて、ぱらっとするまで炒めたら、出来上がり♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら ナカコ将油の手作り味噌セット 初心者からベテランの方まで、誰でも手軽に自家製味噌が作れる手作り味噌セットです。創業140余年のナカコ将油伝統の味噌をご自宅で再現することができます。 詳しくはこちら
お気に入り 大根のピリ辛醤油こうじ漬け 15 刻み昆布と醤油こうじの旨みがたっぷりのピリ辛味なので、ごはんのお供にぴったりです… おつまみきび砂糖ご飯のお供オールシーズン保存袋刻み昆布 ハルのレシピ 2023.12.27
お気に入り キウイ酢の炭酸割り 5 便秘解消や美肌効果、むくみ解消などに効果的なキウイと、疲労回復や血糖値の上昇を抑… キウイパーティーフルーツビネガー夏炭酸割疲労回復 ハルのレシピ 2022.08.01
お気に入り スフレチーズケーキ 30 上級者向けのスフレチーズケーキが、簡単に作れちゃいます。 口の中でフワッ!ジュ… カッテージチーズケーキスイーツチーズケーキレモン汁牛乳 ハルのレシピ 2016.04.30
お気に入り キャベツとトマトの塩こうじ&醤油こうじ和… 10 蒸して和えるだけなので簡単♪こうじを使った美味しいアウトドア料理です。 バーベ… キャベツキャンプ飯ミニトマト塩こうじ簡単醤油こうじ ハルのレシピ 2014.05.30