10 もち米を炊く時間、KAMOSICOで発酵する時間6時間は除く 甘こうじ お気に入り 印刷 ハルのレシピ2014.05.25 Tweet シェアする もち米低温調理冬甘こうじ米こうじ調味料 KAMOSICOを使って簡単に作れる甘こうじのレシピです。 もち米で作った甘こうじは、甘すぎず優しい甘さに仕上がります。 日が経つほどに甘さに深みが出てきますよ♪ 材料 (甘こうじ約300g分) 米こうじ200g もち米60g 水300㏄ 下準備 もち米を炊いておきます。 一言メモ 甘酒にする場合は、2倍のお湯で薄めて飲むと美味しいです。 作り方 米こうじを手で優しく揉みほぐします。 炊いたもち米に水を入れてほぐします。 米こうじを混ぜ合わせます。 KAMOSICOに入れ、温度60度、タイマー6時間にセットしてスタート。 出来上がったら60度のまま10分程かき混ぜます。 こうすると、甘みが増すそうです♫ お好みでミキサーにかけて出来上がりー♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら
お気に入り 自家製ジンジャーエール 5 喉を通るしょうがの辛味がクセになる!自家製ジンジャーシロップを使った大人の辛口ジ… しょうがジンジャーシロップドリンク夏炭酸水 ハルのレシピ 2017.05.12
お気に入り きのこ麹で作る「かぼちゃの味噌汁」 15 だしを使わずきのこ麹と味噌だけで味付けしました。かぼちゃの甘さときのこ麹の旨味、… かぼちゃかぼちゃの味噌汁きのこ麹オールシーズン味噌味噌汁 ハルのレシピ 2023.01.12
お気に入り 鶏むね肉の油淋鶏 15 外はパリパリなのに、中はふっくらジューシー♪ 塩こうじの優しい塩味と旨味たっぷ… 中華料理塩こうじ揚げ物漬け込みレシピ片栗粉肉料理 ハルのレシピ 2019.10.07