深い甘酢の味わいと口に広がるしょうがの香りが爽やか*\(^o^)/*酢しょうがで「ジンジャーエール」
梅雨入りしたのにこの青空☆
こんなに天気の良い日は、やっぱりキャンプだーーーー*\(^o^)/*
と言っても、本日はデイキャンプです(^ ^)
透き通る空の青さ、木々の生き生きとした緑、心地良い風。
何とも贅沢な空間☆
時が過ぎるのを忘れ、心身ともに癒されました。。。
感謝☆感謝☆
時が過ぎるといえば、先日追加で漬けた「酢しょうが」が食べ頃を迎えました。
新生姜の時期もそろそろ終わりに近づき、今漬けてある酢しょうがを大事に食べる日々。
あ〜、食べたいけど食べたらなくなる、、、このもどかしくて切ない感じ!!
何でも手に入るこの時代に、この時期しか食べられないものを食べるって、ある意味贅沢ですよね(^ ^)
さて今日は、この食べ頃の酢しょうがの「つけ汁」の方を使って、「手作りジンジャーエール」を作ってみたいと思います♫
ま、作ると言っても、混ぜるだけなので超簡単!!
「酢1:炭酸4」の割合で割って混ぜたら出来上がり♫
見た目は、ソーダ水みたいですよね。
でも飲んでみると、深い甘酢の味わいと口に広がるしょうがの香りが爽やかな、正真正銘「ジンジャーエール」なんです。
漬け時間が長い程、良いしょうがの香りが口に広がります。
後味もさっぱりしていて、お風呂上がりに一杯!!なんていいですよ〜(^_^)v
酢しょうがは、
・血圧を下げる
・血糖値を下げる
・コレステロールを下げる
・中性脂肪を減らす
・血管年齢を若くする
・免疫力アップ
・体温を上げる
・代謝を上げる
などなど、様々な健康効果が期待されています。
これからの季節、冷え性の方には冷房による体の不調に悩まされる方も多いと思います。
そんな時は是非、「酢しょうが」と合わせて、この「手作りジンジャーエール」も飲んでみて下さい♫
きっと気に入って頂けると思います(^ ^)
この夏は、「手作りジンジャーエール」で暑さに負けずに過ごしましょう*\(^o^)/*