【レシピ:塩麹】この時期の鮭は美肌の宝庫(≧∇≦)「秋鮭ご飯」炊きました♪
今回は秋鮭で美肌に!?「秋鮭ご飯」をご紹介します。
秋って本当に食べ物が美味しいですよね♫
「○○の秋」といえば何を思い浮かべるかというランキングでも、やはり堂々の1位は「食欲の秋」*\(^o^)/*
やっぱり人は食欲には勝てないのでしょうね(^_^;)
今日は、数ある秋の食材の中でも、先日母から貰った採れたての新米と、買わずにはいられなかった秋鮭を使って炊き込みご飯を作ってみたいと思います♫
「秋鮭ご飯」の作り方
<材料>
•米 3合
•秋鮭 3切
•塩こうじ 大2
•生姜 1かけ
•酒 大2
•醤油 大1
•顆粒だし 小1
•しめじ、人参、大根等お好みの食材 お好みの量
<作り方>
①米をとぎザルにあげておきます。
②鮭は両面に焼き色がつく程度に焼いておきます。(中は火が通っていなくても大丈夫です)
③米に調味料を混ぜ、3合の水量になるようにします。
④お好みの食材を入れ、上に鮭を乗せて炊飯スタート。
出来上がり♫
焼き鮭の香ばしさと、新米のもっちりとした甘さはこの時期ならではの美味しさです!!
ちなみに、秋鮭は特に栄養価が高いのですが、中でも皮に多く含まれるコラーゲンや、肌荒れを防ぐビタミンB2、血流を良くし肌色をよくする鉄分など、この時期の鮭は美肌の宝庫なんです(≧∇≦)
是非、秋鮭を食べてあの頃のピッチピッチのお肌を目指しましょうψ(`∇´)ψ
この頃のお肌に戻りたい。。。
