発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2017/02/13
【レシピ:バレンタイン特集】ヨーグルトの酸味がチョコ甘さを和らげ後味さっぱり(((o(*゚▽゚*)o)))♡口に入れた瞬間にとろける「乳酸菌チョコ」
さて、本日は「バレンタイン特集」第5弾! ヨーグルトで作る「手作り乳酸菌チョコ」をご紹介します♫ ヨーグルティアで作った、本日出来立ての「自家製ヨーグルト」を使いま〜す(^ ^) 下準備として、ヨーグルトを3時間〜半日水切りしておいて下さい。

ヨーグルトで作る「手作り乳酸菌チョコ」の作り方
ヨーグルティアの水切りカゴとフィルターは、とっても使いやすいのでオススメです(^-^)v
<材料> ・水切りヨーグルト 80g ・板チョコ 2枚

<作り方> ① ボウルにチョコレートをカットして入れます

② 電子レンジ600Wで1分30秒加熱してチョコレートを溶かします

③ ②に水切りヨーグルトを少しずつ加えて混ぜます

④ クッキングシートを敷いたバットに、③を流し入れます

⑤ 冷蔵庫で冷やし固めます ⑥ お好みの大きさに切り分けて出来上がり♫

これぞまさしく「手作り乳酸菌チョコ」☆ 口どけは、「味噌」「甘酒」「ヨーグルト」の中で断トツ1位! 口に入れた瞬間に、スーーーーーっと溶けちゃいました(^-^)v お味は、 ヨーグルトの酸味がチョコ甘さを和らげ、後味さっぱりの爽やかなチョコに仕上がりました♫ これは美味しいっ (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 量産決定ーーー٩(^‿^)۶ チョコって美味しいからついつい食べ過ぎちゃって、どこか罪悪感みたいなものを感じていたのですが、ヨーグルト入りのチョコなら、普通のチョコよりカロリーも低いし、何と言っても「乳酸菌入り」なのが嬉しいですよね(^ー^) 混ぜて冷やすだけの簡単レシピなのに、今流行りの「乳酸菌チョコ」が手作りで出来ちゃうなんて知っておいて損はありませんよ〜( ˘ω˘ ) 健康志向の方にプレゼントするなら「ヨーグルトチョコ」に決定ですね(^з^)-☆ 是非一度お試し下さい(o^^o)章です。