45 塩こうじ入り餃子 お気に入り 印刷 ハルのレシピ2014.01.06 Tweet シェアする シュウマイ中華料理塩こうじ肉料理豚ひき肉 哀川翔さんの餃子レシピを塩こうじ入りにアレンジしました。 塩こうじを入れることによって、肉のうまみが引き出され、より美味しくなります! お味がまろやかになりますよ♪ 材料 (4人前) 白菜1/8個 にら1/3束 春雨20g 豚ひき肉400g ニンニクすりおろし大さじ1 生姜すりおろし大さじ1 オイスターソース大さじ2 塩こうじ大さじ1 コショウ少々 塩(白菜水切り用)少々 シュウマイの皮(30枚入り)3袋 一言メモ 余った皮はスープに入れると、ちゅるんとした食感がとっても美味しいです。 作り方 白菜を細かく切り塩を混ぜて15分程おいて、布巾などで水分を絞ります。 春雨を茹で細かく刻み、細かく切ったニラと合わせます。 豚ひき肉、にんにく、生姜、調味料を入れて、菜箸で切るようにざっくり混ぜ合わせます。 この時、ひき肉が潰れ過ぎないように気をつけてください。 シュウマイの皮にティースプーンでとった具を乗せます。 乗せすぎには注意です! 皮の角を合わせて半分にし、皮の周りを押してくっつけます。 水はつけなくてもくっつきます。 フライパンに油をしき、餃子同士がくっつかない様にパズルの様に並べ、中火でいい焼き色がつくまで焼きます。 いい焼き色がついたら、大2の水を回し入れ、すぐ蓋をして蒸し焼きにします。 透けてきたら蓋をとり、皮がパリッとなるまで焼きます。 焼き過ぎ注意です。 出来上がり〜♫ おすすめアイテム ヨーグルティアS ヨーグルティアを大幅に改良!設定温度やタイマーの進化、ブザー機能の追加など、発酵食作りにうれしい機能を拡充しました。 詳しくはこちら タニカの米麹 甘さと旨みがしっかり引き出される、タニカの米麹。タニカ電器が3年かけて開発した米麹は、発酵調味料の味を左右する"土台"として、本当においしい麹を目指しました。 詳しくはこちら
お気に入り ヨーグルトパンケーキ 15 ご飯もパンもない時に便利なのがホットケーキミックス☆ ホットケーキミックスにヨ… こども向けメニューホットケーキミックスヨーグルト卵朝ごはん ハルのレシピ 2021.04.28
お気に入り 水漬けパスタでなすとベーコンの塩こうじパ… 15 水で戻せばさっと湯通しするだけでOK!目からウロコの節約術、水漬けパスタで作る塩… ナスパスタ塩こうじ夏時短 ハルのレシピ 2014.01.24
お気に入り スペアリブ 60 マーマレードで作るレシピがあるならはっさくジャムでもいけるのでは⁉︎と思い作って… すりおろしニンニクはっさくジャムオールシーズンスペアリブ保存袋圧力鍋 ハルのレシピ 2023.05.19