40

酢生姜で作るいなり寿司

  • 印刷

甘い油揚げと酢生姜のさっぱり感のバランスが良く、パクパク食べてしまいます。炒りごまと甘い油揚げの相性もよく、子供たちもたくさん食べてくれました。

材料 (20個分)

  • 油揚げ10枚(20個分)
  • ●醤油大さじ2
  • ●砂糖大さじ2
  • ●みりん大さじ2
  • ●水300ml
  • 2合
  • ○酢大さじ4
  • ○砂糖大さじ3
  • ○塩小さじ1
  • 酢生姜30g
  • 炒りごま大さじ2

一言メモ

できあがって2~3時間後の方が味が染みて美味しくなります。その際は冷蔵庫に入れるとご飯が固くなってしまうので、涼しい場所に置いてください。余った油揚げはうどんに乗せて「きつねうどん」にして食べても美味しいですよ。

作り方

  1. 米は水を少し少なくやや硬めに炊きます。炊き上がったら○を入れてよく混ぜます。

    米は水を少し少なくやや硬めに炊きます。炊き上がったら○を入れてよく混ぜます。
  2. 米を半分に分け、それぞれに炒りごまと酢生姜を混ぜ合わせます。

    米を半分に分け、それぞれに炒りごまと酢生姜を混ぜ合わせます。
  3. 油揚げをまな板の上にのせ、その上から麺棒や菜箸を転がします(開きやすくなります)。半分に切りお湯で3分ほど茹でて油抜きしザルにあけて水気を絞ります。

    油揚げをまな板の上にのせ、その上から麺棒や菜箸を転がします(開きやすくなります)。半分に切りお湯で3分ほど茹でて油抜きしザルにあけて水気を絞ります。
  4. 鍋に●の材料と油揚げを入れて弱めの中火で落とし蓋をして煮ます。

    鍋に●の材料と油揚げを入れて弱めの中火で落とし蓋をして煮ます。
  5. 煮汁が少し残るくらいで火を止め自然に冷まして煮汁を油揚げに染み込ませます。

    煮汁が少し残るくらいで火を止め自然に冷まして煮汁を油揚げに染み込ませます。
  6. 酢飯の粗熱が取れたら、いなり寿司に詰める大きさにご飯を軽く握っておきます。

    酢飯の粗熱が取れたら、いなり寿司に詰める大きさにご飯を軽く握っておきます。
  7. 油揚げが冷めたら酢飯を詰めて出来上がり。

    油揚げが冷めたら酢飯を詰めて出来上がり。

おすすめアイテム

タニカ電器公式オンラインストア