豆知識

【作り方:米麹】ヨーグルティアSで米麹作りに挑戦!!~仕込み編~

皆さんこんにちは、営業部の久田です

甘酒や塩こうじ、味噌作りに欠かせない「米こうじ」
「甘酒ブーム」でどこも品薄ですね(∋_∈)
そもそも。。。「こうじ」はどのようにしてできるのでしょうか?
こうじとは、「蒸した米や麦、大豆などの穀類にこうじ菌を加えて繁殖させたもの」
約30℃の温度と一定の湿度を保った室の中で、こうじ菌に菌糸を伸ばさせながら繁殖させるのだそう
一定の温度を保つ…もしかしたらヨーグルティアで作れるかも✨ということで、さっそく実作!

今回の実験内容 米こうじ作

<材料>
・米 2合
・米こうじ用種菌 小さじ1/2弱
※種こうじの種類により分量が異なります

<作り方>
① お米の濁りがなくなるまでよく洗い、完全に浸かるまできれいな水を加え浸漬します
② 浸漬した米をザルにあけて2~4時間程度水を切ります
③ お米を蒸します(目安:透明感が出て、芯がなく指でつぶれるくらい)
④ 蒸しあがったお米を広げて、あら熱を取ります

⑤ 36℃くらいになったら、米こうじ用種菌を茶こしでふりかけます
⑥ 均一にまいたら、温度が下がらないように手早くすり込みます
⑦ お米を素早くひとまとめにし、きれいな布で包みます
⑧ 消毒した内容器にすのこを置き、その上に⑦を入れます
  今回は温玉スタンド(下)を活用!こんな感じです↓↓

⑨ 内ぶたはせずネジぶたをし本体に入れ、温度32℃、タイマー48時間にセットします

ヨーグルティア・KAMOSICOの方は本体ふたをずらしてのせて下さい

道のり長い(; ̄д ̄)ハァ↓↓

②の浸漬時間は季節により若干異なるようです
・春秋:6~12時間
・夏:3~5時間
・冬:15~20時間

お米の蒸し時間は、蒸し器で1時間程度です
内容器に入れる時、「すのこ」がないと下の部分がべちゃべちゃになってしまうそうです(ノд-。)クスン
ちょうどいいサイズの「すのこ」がなかったので、今回は温玉スタンド(下の部分)を活用しました♪
こうじ菌の繁殖には酸素が必要だそうなので、納豆を作るときと同じにしてみます
・ヨーグルティアS ⇒ 内ぶたなし・本体ふたあり
・ヨーグルティア・KAMOSICO ⇒ 内ぶたなし・ふきんをのせ本体ふたをずらす
果たして、ちゃんと米こうじはできるのでしょうか(´-ω-`)う~む

ドキドキしながら、発酵編につづく。。。