強敵ピロリ菌を、ヨーグルトを食べ続ける事で除菌や予防できる!?毎日食べ続ける事が重要「明治プロビオヨーグルトLG21」
我が家のワンコ。。。ではありませんが(^^;;、友達の子どもが連れてきてくれました♪
しかし、この愛くるしい顔!!
赤ちゃんって人間も動物も無条件に愛おしいですよねーーー(//∇//)
癒される〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
さてさて、本日のテーマは「ピロリ菌」
最近よく耳にするこの「ピロリ菌」って一体何かご存知ですか?
先日も友達が、「最近胃腸の調子が悪くて、病院で検査をしたら、ピロリ菌がいたんだよね〜(;_;)⤵︎⤵︎⤵︎」って凹んでました。
ピロリ菌とは、胃の中に好んで棲みつく細菌で、正式名は「ヘリコバクター・ピロリ菌」と言うそうです。
今まで、胃の中は強い酸性に保たれている為、生物は住み付く事が出来ない。。。と考えられていましたが、胃粘膜の中に生息する「ピロリ菌」の存在が明らかとなり、この菌によって胃炎や胃潰瘍などが引き起こされている事が分かったのです。
胃の不調はストレス等が原因だと思っていましたが、ピロリ菌の仕業だったんですね(゚o゚;;
そして、現在日本では約6,000万人がピロリ菌に感染していると考えられています。
ピロリ菌は、食べ物や飲み物から感染するそうで、昔井戸水を飲んでいた人は70%の確率でピロリ菌がいるそうなので、心当たりのある方は一度検査をすると安心ですよね。
私は井戸水を飲んだ事ないから大丈夫(^_^)v
と思っているあなた!!
油断はできませんよ!!
ピロリ菌は、5歳になる前に感染している事が殆どで、赤ちゃんの頃に親が噛み砕いてご飯を食べさせていたりすると母子感染している可能性があるそうですよ(^^;;
その他にも、口ー口感染(歯垢や唾液からの検出)、動物を媒体とした感染(ハエや猫からの検出)、内視鏡を媒体とした感染、川で泳いだ事による感染、、、何て事もあるとかないとか???
未だ実態がつかめていない「ピロリ菌」
もう、何処で感染しているか分からないです(>人<;)
恐るべし、ピロリ菌!!Σ(゚д゚lll)
では、この強敵ピロリ菌を、あるヨーグルトを食べ続ける事で除菌や予防できる!?としたら凄く嬉しいと思いませんか?
実は、そんな素晴らしいヨーグルトがあるんです!!
それがこちら☆
明治プロビオヨーグルトLG21。
青いパッケージと「リスクと戦う乳酸菌」という文字が印象的なヨーグルト。
一体何のリスクとたたかうんだろう???と思っていましたが、ピロリ菌と戦うヨーグルトだったんですね!!
パッケージを「ピロリ菌と戦う乳酸菌」にすれば分かりやすくて、もっと売れそうですけどね〜(^_-)
さて、このLG21ヨーグルトは、酸に強く、胃酸で死滅しません。(たいていのヨーグルトは、胃で死滅してしまいます)
そして胃の中で生きて活動し、ピロリ菌を除菌するだけでなく、ピロリ菌のエサを奪い生存しにくくする働きがあるというのです!!
何という働き者!!!
これは、ピロリ菌を持っている方には嬉しいですよね(o^^o)
ただし、乳酸菌は長時間胃に留まる事はできないので、毎日食べ続ける事が重要になってきます。
最低でも2ヶ月は食べ続けてみてください。
「あ、そう言えば最近胃の調子がいいな〜(^ ^)」なんて実感する日が来るはずですよ(^_-)
ますます進化するヨーグルト☆
次はどんなヨーグルトが出てくるか、楽しみですね(^з^)-☆