発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2018/01/18
【作り方:ヨーグルト】ダノンBIO脂肪0砂糖不使用×トップバリュ無脂肪牛乳編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回は、ダノンBIOの脂肪0を種にして、無脂肪牛乳でヨーグルトを作ろうと思います。 お値打ちに手に入る、トップバリュの無脂肪牛乳を使ってみました。
今回の実験内容 ダノンBIO脂肪0砂糖不使用×トップバリュ無脂肪牛乳
①ダノンBIO脂肪0砂糖不使用 1カップ75g ②トップバリュ無脂肪牛乳 1000cc ③発酵温度 42℃ ④発酵時間 7時間+3時間

ダノンBIO脂肪0砂糖不使用
砂糖や脂質が気になる方に、飽きのこない砂糖不使用・脂肪ゼロのプレーン。 酸味の少ないクリーミーさにこだわりました。 ダノンビオのビフィズス菌は、生きて腸まで届く高生存ビフィズス菌BE80。 ※ダノンHPより

トップバリュ無脂肪牛乳
生乳100%使用。 牛乳に比べ、脂肪分95%・カロリー45%カットしました。 国内の複数の工場で作っています。 ※トップバリュHPより

実験開始
- レンジで消毒した内容器にBIO脂肪0砂糖不使用と無脂肪牛乳を入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
- 発酵温度42℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
- まだゆるい感じだったので、3時間延長。
- 出来上がったら冷蔵庫に入れて冷やします。

試食
かなり柔らかいですが固まっています。 酸味はほとんどないです。 固さ ★★☆☆☆ 酸味 ★☆☆☆☆
乳清はかなりあります。 もとのヨーグルトはもう少し酸味がありましたが、さらに酸味がなくなっています。 コクがほとんどなく、とてもあっさりしています。
ダノンBIO脂肪0砂糖不使用の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:はっ酵乳 ・内容量:75g×4カップ ・原材料名:乳製品、ゼラチン/増粘剤(加工でんぷん) ・無脂乳固形分:11.0% ・乳脂肪分:0.4%
栄養成分1カップ(75g)当り
・エネルギー 37kcal ・たんぱく質 3.3g ・脂質 0g ・炭水化物 5.4g ・糖類:3.6g ・食塩相当量:0.1mg ・カルシウム:95mg
トップバリュ無脂肪牛乳の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:無脂肪牛乳 ・内容量:1000ml ・原材料名:生乳100% ・無脂乳固形分:8.6%以上 ・乳脂肪分:0.2% ・殺菌130℃2秒間
栄養成分コップ1杯(200ml)当り
・エネルギー 71kcal ・たんぱく質 6.8g ・脂質 0.2g ・炭水化物 10.4g ・ナトリウム:84mg ・食塩相当量:0.2mg ・カルシウム:234mg