発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2017/09/14
【作り方:ヨーグルト】明治R-1砂糖0ゼロ×キッコーマンおいしい無調整豆乳編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回は、R-1の砂糖0タイプと無調整豆乳でヨーグルトを作ってみたいと思います。 こちらのタイプは砂糖ゼロかつ低脂肪なので、低脂肪タイプよりも低カロリーになっています。糖分が気になる方はこちらを使ってみても良いかもしれませんね。
今回の実験内容 明治プロビオヨーグルトR-1砂糖0ゼロ×キッコーマンおいしい無調整豆乳
①R-1砂糖0ゼロ 1カップ(112g) ②キッコーマンおいしい無調整豆乳 1000cc ③発酵温度 43℃ ④発酵時間 7時間

明治プロビオヨーグルトR-1砂糖0ゼロ
強さひきだす乳酸菌1073R-1乳酸菌とは? お客様の健康な毎日に貢献したいと願う、当社の乳酸菌研究の中で選び抜かれたブルガリア菌です。 正式名称はLactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1073R-1。 この乳酸菌がつくりだすEPS(多糖体)は、新しい可能性を秘めた成分です。 砂糖0タイプは、砂糖やカロリーの摂り過ぎを気にすることなく、毎日おいしく食べることで、より健康的な生活を送ることができるヨーグルトです。 ※明治HPより

キッコーマンおいしい無調整豆乳
大豆イソフラボンやレシチンなどを含むノンコレステロールの健康飲料です。 大豆と水からできたおいしい豆乳です。コレステロールゼロ。 2015年度モンドセレクション金賞受賞 ※キッコーマンHPより

実験開始
- レンジで消毒した内容器にR-1砂糖0と豆乳を入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の豆乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
- 発酵温度43℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
- できあがったら冷蔵庫で冷やします。

試食
しっかりと固まっていました。 無調整豆乳で作ると毎回酸味を強く感じますが、今回も強く感じました。 固さ ★★★★★ 酸味 ★★★☆☆
乳清はほとんどありませんでした。 元のヨーグルトに砂糖は入っていませんが人工甘味料が入っているので、ほんのりと甘みを感じます。 表面は相変わらずピンク色になりました。
明治プロビオヨーグルトR-1砂糖0ゼロの成分表
パッケージ裏面の表示
・種類別名称:はっ酵乳 ・無脂乳固形分:9.5% ・乳脂肪分:1.4% ・原材料名:生乳、乳製品、エリスリトール、ポリデキストロース、甘味料(スクラロース) ・内容量:112g
栄養成分 1個(112g)当り
・エネルギー 55kcal ・たんぱく質:4.0g ・脂質:1.6g ・糖質:10.7g ・食物繊維:0.8g ・ナトリウム:53mg ・カルシウム:135mg ・ショ糖:0g
キッコーマンおいしい無調整豆乳の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:豆乳 ・大豆固形分:8%以上 ・原材料名:大豆(カナダ産)(遺伝子組換えでない) ・内容量:1000ml
栄養成分 100ml当り
・エネルギー 59kcal ・たんぱく質:4.4g ・脂質:3.8g ・炭水化物:1.8g ・ナトリウム:0mg ・カリウム:223mg ・カルシウム:17mg ・マグネシウム:28mg ・亜鉛:0.4mg ・鉄:0.5mg ・コレステロール:0 ・レシチン:212mg ・大豆サポニン;49mg ・イソフラボン:34mg