発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2017/06/22
【作り方:ヨーグルト】明治LG21ドリンクタイプ×トップバリュ北海道牛乳
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回は、トップバリュの北海道牛乳でヨーグルトを作ってみたいと思います。 北海道牛乳って普通の牛乳と特に成分が違うようには思えないのに美味しく感じますよね。 乳牛であるホルスタインが寒冷な土地の方が暮らしやすいため食欲旺盛で、牧草も豊富な北海道の方がお乳が美味しくなるのではないかと言われているそうです。 そんな北海道牛乳はブランドになっていて、大体お値段もするんですが、トップバリュの北海道牛乳はお手頃価格なので助 かります(笑) 種はおなじみのLG21でチャレンジしてみます。
今回の実験内容 明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ×トップバリュ北海道牛乳
①LG21ドリンクタイプ 112ml(1本) ②トップバリュ北海道牛乳 1000cc ③発酵温度 42℃ ④発酵時間 7時間

明治プロビオヨーグルトLG21
LG21乳酸菌は“胃で生き残る力が強い” 明治の保有する約2,500種類以上の乳酸菌ライブラリーの中から発見された、おなかに優しい菌株のことです。 正式名称は、Lactobacillus Gasseri(ラクトバチルスガッセリー)OLL2716株。頭文字の“L”と“G”、そして21世紀への飛躍に願いを込めて菌株ナンバーの“2”と“1”をとり、LG21と名付けました。 ※明治HPより

トップバリュ北海道牛乳
北海道の根室・釧路地区でのびのび育った乳牛からの生乳を100%使用しました。 国内の複数の工場で作っています。

実験開始
- レンジで消毒した内容器にLG21ドリンクタイプと牛乳を入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
- 発酵温度42℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
- できあがった ら冷蔵庫で冷やします。

試食
しっかり固まっていました。 酸味はほどよくあり、食べやすいです。 固さ ★★★★☆ 酸味 ★★★☆☆
乳清はほとんどありませんでした。 口当たりはしっかりとしており、カップのLG21に近い食感です。 コクがあって美味しいです。
LG-21ドリンクタイプの成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:はっ酵乳 ・内容量:112ml ・原材料名:乳製品、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、安定剤(ペクチン)、香料、茶抽出物 ・無脂乳固形分:8.0% ・乳脂肪分:0.5%
栄養成分 1本(112ml)当り
・エネルギー 78kcal ・たんぱく質 3.5g ・脂質 0.66g ・炭水化物 14.6g ・ナトリウム 46mg ・カルシウム 129mg ・糖類:14.4g
トップバリュ北海道牛乳の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:牛乳 ・内容量:1000ml ・原材料名:生乳100% ・無脂乳固形分:8.4%以上 ・乳脂肪分:3.7%以上 ・殺菌:130℃2秒間
栄養成分 コップ1杯(200ml)当り
・エネルギー 137kcal ・たんぱく質 6.8g ・脂質 7.8g ・炭水化物 9.9g ・ナトリウム 85mg ・カルシウム 227mg ・食塩相当量:0.2g