発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2017/01/13
【作り方:ヨーグルト】水切りヨーグルトからレアチーズケーキ編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回は、先日作ったプレミルのヨーグルトから、チーズケーキを作ろうと思います。 娘の1歳の誕生日の時に作ったヨーグルトのケーキは砂糖を使っていなかったので大人は食べにくい味でしたが、今回は大人も食べられるようなレアチーズケーキを作ろうと思います。 果たしてケーキ作りが大の苦手な私にできるでしょうか…。
今回の実験内容 ヨ ーグルトからレアチーズケーキ
①ヨーグルト 400ml ②砂糖 40g ③牛乳 200cc ④レモン汁 大さじ1 ⑤粉ゼラチン 5g ⑥マリービスケット 4~5枚 ⑦バター 20g

実験開始
- ヨーグルトを半分になるくらいまで水切りします。
- ビスケットを袋に入れて粉々に砕きます。(写真よりもっと細かく砕いた方がいいです)
- バターをレンジで30秒ほどあたため溶かし、②の袋に入れてよく混ぜます。
- ③を型に敷き詰め、冷蔵庫で冷やします。
- 分量の牛乳から大さじ2杯分を耐熱容器に入れ、粉ゼラチンを振り入れて混ぜ、ふやかしておきます。
- 水切りヨーグルト、砂糖、レモン汁をボウルに入れて泡だて器でなめらかになるまで混ぜます。
- ⑤のゼラチンをレンジで20秒ほどあたためて溶かして混ぜ、牛乳をさらに大さじ2ほど入れて混ぜてなじませます。
- ⑥に⑦を泡だて器で混ぜながら入れて混ぜ、残りの牛乳も入れてなめらかになるまで静かに混ぜます。
- 型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。 ※④の工程をしっかりしなかったので、ヨーグルトを流し入れたときにビスケットが浮いてきてしまい、不格好になってしまいました。



試食
味は、さっぱりとしていて美味しいですが、チーズのねっとりとした口触りやコクが無いので、チーズケーキというよりはヨーグルトケーキといった風味がします。ヨーグルトに合うジャムやコンフィチュールを載せて頂くと、さらに美味しいです 。
クリスマスケーキとして娘もパクパク食べてくれました。 これで2歳の誕生日ケーキは決まりですね! 今回の失敗を生かして次回は成功できると思います(笑)
![]()
