発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2016/10/05
【作り方:ヨーグルト】生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン×ローソン成分無調整3.6牛乳
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回は、ローソンの牛乳とローソンのドリンクヨーグルトでヨーグルトを作ってみたいと思います。 以前一度チャレンジした紙パックのヨーグルトではなく、チルドカップタイプのナチュラルローソンドリンクヨーグルトでチャレンジしてみました。
今回の実験内容 生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン×ローソン成分無調整3.6牛乳
①生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン 100g(1/2本弱) ②ローソン成分無調整3.6牛乳 1000cc ③発酵温度 42℃ ④発酵時間 7時間

NL生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーン
生きて腸まで届くビフィズス菌BB-12と、腸内ビフィズス菌を増やすフラクトオリゴ糖を配合した、まろやかな甘さで飲みごたえのあるドリンクヨーグルトです。毎日続けていただけるよう、カロリー控えめに仕上げています。 ※ローソンHPより

実験開始
- レンジで消毒した内容器にドリンクヨーグルトプレーンと牛乳を入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
- 発酵温度42℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
- できあがったら冷蔵庫で冷やします。

試食
しっかり固まっていました。 酸味はあまりなく、なめらかで食べやすいです。 固さ ★★★☆☆ 酸味 ★★☆☆☆
乳清はほとんどありませんでした。 もともとのドリンクヨーグルトに甘みがあるので、ほんのり甘いです。 このヨーグルトを使ってマスカルポーネチーズを作ろうと思っているので、使いやすそうな癖のないヨーグルトになって良かったです。 次回は、このヨーグルトを使ってマスカルポーネチーズを作ってみたいと思います。
生きて腸まで届くビフィズス菌 ドリンクヨーグルトプレーンの成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:はっ酵乳 ・内容量:270g ・原材料名:乳製品、砂糖、フラクトオリゴ糖シロップ、乳たん白、デキストリン ・無脂乳固形分:8.5% ・乳脂肪分:0.8%
栄養成分 1本(270g)当り
・エネルギー 185kcal ・たんぱく質 8.9g ・脂質 2.4g ・炭水化物 32.4g ・ナトリウム 150mg ・カルシウム:270mg ・フラクトオリゴ糖:1.1g
ローソン成分無調整3.6牛乳の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:牛乳 ・内容量:1000ml ・原材料名:生乳100% ・無脂乳固形分:8.3%以上 ・乳脂肪分:3.6%以上 ・殺菌:120℃2秒間
栄養成分 コップ1杯(200ml)当り
・エネルギー 135kcal ・たんぱく質 6.5g ・脂質 7.8g ・炭水化物 9.6g ・ナトリウム 85mg ・カルシウム:227mg
