発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2016/07/29
【作り方:甘酒】ヨーグルティアSで甘酒作りに挑戦!!
こんにちは。
かおりの実験室へようこそ!
今回は、新しいヨーグルティアSで甘酒を作ってみたいと思います。
甘酒は、更に話題になっていて、最近スーパーで色々な甘酒を見かけますね。
ヨーグルティアSでも、温度管理は変わらぬ安定感ですので、おいしい甘酒ができると思います♪
●今回の実験内容 甘酒
●伊勢惣のみやここうじ
こうじ(こうじ・糀)とは、米や麦や大豆などの穀物にカビの一種であるコウジカビの菌を散布し繁殖させたもので、味噌や醤油、日本酒や焼酎、甘酒や味醂、漬け物といった日本古来の伝統的な食品の製造に古くから利用されてきた、和食造りの為の食品原料です。
伊勢惣のみやここうじは、その特性をできるだけ長く維持できるように生のこうじを乾燥させた低温乾燥こうじです。
※伊勢惣HPより
●実験開始
●試食
少し短めにセットしましたが、優しい甘みでおいしく出来上がりました。
寒い季節に温めた甘酒もおいしいですが、暑い季節に冷やした甘酒も
おいしいですね。試食のつもりがおかわりしてしまいました。
今回も、新機能の音が鳴って出来上がりを教えてくれたので、すぐに出来を確認することができました。
ヨーグルティアで作るものは白いものが多いので、黒い目盛りは見やすくて
良いですね。
これからどんどんヨーグルティアSを活用したいと思います!