【作り方:ヨーグルト】十勝まろやかヨーグルト×おいしい牛乳編
かなの実験室へようこそ!
今日は北海道のマークでおなじみの十勝まろやかヨーグルトを種として、手作りヨーグルトを作ってみたいと思います。
●今回の実験内容 十勝まろやかヨーグルト×おいしい牛乳
①十勝まろやかヨーグルト
②おいしい牛乳
③発酵温度 42℃
④発酵時間 7時間
●十勝まろやかヨーグルト
北海道十勝産の生乳を使用したヨーグルト。
北海道十勝産の良質な生乳からつくりました。
安定剤を使用しておりませんので、ヨーグルトのナチュラルなおいしさが味わえます。
*株式会社 明治HP参考
●実験開始
レンジで消毒した内容器においしい牛乳と十勝まろやかヨーグルトを入れ良くかき混ぜます。(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
発酵温度42℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアスタート!
7時間後、固まっていました。
冷蔵庫で冷やして、完成しました!!
十勝まろやかヨーグルトを種とした手作りヨーグルトを食す
まず強い酸味を感じます。
その後つよいコクを感じます。
食べ進めていくと、コクが強いので酸味は一口目ほど感じなくなります。
食感は一般的です。
硬さ ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
最初の酸味は結構強いかなと思いました。
酸味の苦手な方にはお勧めできません。
でも、コクもしっかりしているので、トッピングなど味を加えてもヨーグルトっぽさがしっかり残るのかなとも思います。
ちゃんとヨーグルトを食べたい方にはお勧めかなと思います。
次回はHOKKAIDO ORIGINAL生乳ヨーグルトから手作りヨーグルトを作ってみたいと思います。
●十勝まろやかヨーグルトの成分表
パッケージ裏面の表示
名称:はっ酵乳
無脂乳固形分:10.0%
乳脂肪分:1.7%
原材料名:生乳、乳製品、砂糖、乳糖、乳たんぱく質
内容量:78g
栄養成分(78g当たり)
・エネルギー:71kcal
・たんぱく質:2.9g
・脂質:1.4g
・炭水化物:11.8g
・ナトリウム:36㎎
・カルシウム:98㎎
・糖類:11.8g