【作り方:ヨーグルト】アミノコラーゲンヨーグルト、おいしい牛乳編
かなの実験室へようこそ!
今日は明治のアミノコラーゲンヨーグルトとおいしい牛乳で手作りヨーグルトを作ってみたいと思います。
●今回の実験内容 アミノコラーゲン ヨーグルト×おいしい牛乳
①明治アミノコラーゲン ヨーグルト
②明治おいしい牛乳
③発酵温度 42℃
④発酵時間 7時間
●明治アミノコラーゲンヨーグルト
アミノコラーゲンヨーグルトのポイント
・コラーゲンの気になる風味をカット
・吸収性に優れた低分子化コラーゲン ペプチドを1000㎎配合
・LB81乳酸菌を使用
・乳由来のミルクセラミドを使用
・脂肪が気になる方にも安心 脂肪0タイプ
*明治HPより
●実験開始
レンジで消毒した内容器においしい牛乳とアミノコラーゲンヨーグルトを入れ良くかき混ぜます。
(消毒後の容器には、最初に少量の牛乳を入れ、容器を冷ましておくことにより失敗しにくくなります)
発酵温度42℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアスタート!
7時間後。
固まりました。
冷蔵庫で冷やして、完成!
アミノコラーゲンヨーグルトを種とした手作りヨーグルトを食す
まずコクを感じます。
それからうっすら酸味も感じます。
食感は軽く口の中でさっと溶けますが、少しだけプルンとした感じです。
硬さ ★★☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
最初にしっかりコクがあり後から酸味を感じるのは珍しい味だなと思いました。
少しプルンとした食感が、コラーゲン食べてるぞって気分になるのでうれしいです。
フルーツソースをかけて食べると、その食感からかデザート感覚でいただけました。
アンチエイジング効果が期待できそうな、女性に嬉しい手作りヨーグルトができたと思います。
次回は栄養満点ライスミルクを入れたヨーグルトを手作りしてみたいと思います。できるかな・・・?
●明治アミノコラーゲンヨーグルトの成分表
パッケージ裏面の表示
名称:はっ酵乳
無脂乳固形分:9.7%
乳脂肪分:0.3%
原材料名:乳製品、砂糖、乳たんぱく質、魚コラーゲンペプチド(ゼラチン)、乳リン脂質抽出物、カゼイン分解物、加工デンプン、増粘多糖類、香料、甘味料(スクラロース)、アルギニン
内容量:75g
栄養成分1カップ(75g)あたり
・エネルギー:50kcal
・たんぱく質:4.5g
・脂質:0g
・炭水化物:7.9g
・Na:40㎎
・Ca:86㎎
・コラーゲンペプチド:1000㎎
・ミルクセラミド:40㎎(スフィンゴミエリンとして 10㎎)
・アルギニン:200㎎