【作り方:ヨーグルト】ラクトフェリンヨーグルト、おいしい牛乳編
かなの実験室へようこそ!
今回はラクトフェリンヨーグルト(ソフトタイプ)を使ってヨーグルトを作ってみたいと思います。
●今回の実験内容
①ラクトフェリン(ソフトタイプ)
②明治おいしい牛乳
②酵温度 42℃
③酵時間 7時間
●ラクトフェリンヨーグルト
生乳や母乳に含まれるたんぱく質で、健康を維持する素材として注目されている「ラクトフェリン」を100mg配合したソフトタイプのヨーグルト。程よい甘さのプレーン加糖タイプです。
*森永乳業HPより
●実験開始
レンジで消毒した容器にヨーグルトと牛乳を入れてよく混ぜます。
(消毒後の容器には、先に少量の牛乳を入れて少し容器を冷ましておくと失敗しにくくなります)
ヨーグルティアで発酵。
冷蔵庫で冷やして完成!
固まりました。
食す
ものすごく弾力があるもちもち食感です。
酸味は少く、甘味と香料の風味を感じます。コクは程よい感じです。
硬さ ★★★☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
ものすごい弾力食感が特徴です。
ラクトフェリンなどのたんぱく質が豊富だからでしょうか?もちもちヨーグルト好きの方にはお勧めです!
味は酸味も少なくほんのり甘味を感じるので、そのままでも美味しくいただけるヨーグルトが出来たかなと思います。
次回は小豆で納豆を作ってみたいと思います。
●ラクトフェリンの成分表
パッケージ裏面の表示
・種類別名称:はっ酵乳
・無脂乳固形分:10.4%
・乳脂肪分:2.5%
・原材料名:乳製品、砂糖、乳たんぱく質、ラクトフェリン、香料、酸味料
・内容量:112g
栄養成分
・エネルギー:100kcal
・たんぱく質:5.1g
・脂質:3.0g
・炭水化物:13.1g
・ナトリウム:55㎎
・カルシウム:150mg
・ラクトフェリン:100㎎