発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2021/01/14
【食レポ:甘酒】伊豆フェルメンテ お米の甘みだけで作った「純あま酒」 編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今日は伊豆フェルメンテさんの「純あま酒」を飲んでみようと思います。 伊豆フェルメンテさんは、伊豆半島の三島市にある昭和7年創業のお味噌屋さんです。 味噌だけでなく、現在は甘酒やジャムなども手掛けています。 そんな歴史あるお味噌屋さんの甘酒を見かけたので、飲んでみたいと思います。
今回の食レポ 伊豆フェルメンテ お米の甘みだけで作った「純あま酒」
砂糖を使用せず、米糀の糖化力でつくった本格的なあま酒です。 富士箱根水系の水使用。手軽に飲める1袋ずつの小袋タイプ。 ※(株)伊豆フェルメンテHPより

試飲


小分けになっていて、中身を一度レンジで温めてからお湯を注ぐようになっています。 薄めるので、味も薄くなるかと思いましたが、全くそんなことはなく、丁度良い飲みやすい濃さでした。 人工甘味料などの味は当然しませんが、とっても甘いです。 お米の甘さだけでこの甘さはすごいです。 これだけ甘いと、原液を砂糖の代わりに料理に使っても美味しそうです。
お米の甘みだけで作った「純あま酒」の成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:あま酒 ・内容量:220g(55g×4袋) ・原材料名:米麹、米、食塩/酸化防止剤(ビタミンC)
栄養成分 1袋55g当り
・エネルギー:101kcal ・たんぱく質:1.8g ・脂質:0.0g ・炭水化物:23.5g ・食塩相当量:0.18g ・ショ糖:0.0g ・アルコール:0%
Tags