発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2018/10/30
【レシピ:ヨーグルト】ヨーグルトおからケーキ 編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 今回はヨーグルトとおからを使ったヘルシーなお菓子作りにチャレンジしてみたいと思います。 ヨーグルトは、先日湯田ヨーグルトから作ったものを使います。 料理は本当に苦手なんですが、そんな私でも果たして美味しく出来上がるでしょうか…。 頑張ってみます。
今回の実験内容 ヨーグルトおからケーキ
①ヨーグルト(プレーン) 50g ②薄力粉 15g ③おからパウダー 10g ④きな粉 5g ⑤砂糖 20g ⑥ドライフルーツ 適量

さとの雪 おからパウダー
丸大豆を100%を使用した乾燥おからです。 食物繊維、大豆タンパク質、イソフラボンなど大豆の栄養分をたっぷり含んだ「おから」を乾燥させると、とても便利になりました。 いつもの料理にかけるだけで、手軽に召し上がることができます。 ※さとの雪食品(株)HPより

すばる屋 多々楽達屋のドライフルーツ
岐阜県土岐市を本拠地に、高島屋、三越、天満屋など大手デパートでも店頭販売をするドライフルーツメーカー「多々楽達屋 tataratiya」。 「健康づくりに役立つドライフルーツ」がコンセプトのドライフルーツブランドです。 ※すばる屋HPより

Vセレクト きな粉
岐阜県多治見市に本社を置くスーパーマーケット「バロー」のプライベートブランドであるVセレクトのきな粉です。 原料・製法・味わいのすべての点で優れた、本物と呼ぶにふさわしい商品を全国より集荷し、お客様に紹介しています。 これからの食品に最も求められる「健康・安全・安心」をキーワードにした商品開発を推進しており、豊かでおいしい食生活をお客様に提案しています。 ※バローHPより

実験開始
- ドライフルーツとヨーグルト以外の材料をボウルに入れ、へらでひと混ぜする。
- ヨーグルトを①に加え、へらで生地をまとめるように混ぜる。
- ②を4等分にし、棒状に形作る。
- ④オーブン用のクッキングシートを敷いた天板に生地を並べ、食べやすいサイズに切ったドライフルーツを飾る。
- 170℃に予熱したオーブンで18~20分焼く。


試食
私でもとっても簡単に出来ました! 生地の部分はふんわりとしていますが、おからの粉っぽい口触りを感じます。 全体的にヨーグルトなどの風味は感じず、かなりおからの味がします。 上のドライフルーツは甘みがあって美味しいです。 もっと載せればよかったです。 もう少し水分が欲しいですが、これ以上ヨーグルトを入れると生地がべたつくので難しいかもしれません。