発酵食試作|かおりの発酵実験室
更新日
2018/10/16
【作り方:甘酒】「やさかのこうじ」で甘酒編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 先日、有機野菜などの専門店で(有)やさか共同農場の有機乾燥米こうじというこうじを見つけたので、今回はこちらで甘酒を作ってみようと思います。 みやここうじ以外で作るのは初めてなので、どんな違いが出るのか楽しみです。
今回の実験内容 やさかのこうじで甘酒
①ご飯 おかゆで1合 ②やさかの有機乾燥米こうじ 200g ③発酵温度 60℃ ④発酵時間 7時間+3時間+3時間(合計13時間)

やさかの有機乾燥米こうじ
やさか共同農場が、国産有機白米で作った白米麹。 塩麹や甘酒が手軽に作れるレシピ付きです。

実験開始
- 米1合に対し水3合の目盛りでご飯を炊く。
- レンジで消毒した内容器に、冷ましたおかゆを入れます。
- こうじを少しずつ入れ、よく混ぜます。
- 発酵温度60℃、時間7時間にセットして、ヨーグルティアSスタート。
- まだ甘くなかったので3時間追加。
- さらに3時間追加。
- できあがったら冷蔵庫で冷やします。

試食
こうじは袋を開けた瞬間に甘く香ばしいいい香りがしていました。 香りはみやここうじよりも強かったです。 出来上がった甘酒は、甘みは少なめで、こうじがよく溶けていて、歯触りもよく飲みやすかったです。 パーッケージに発酵時間が10~12時間と書いてあったので、7時間では短かったようです。 今回13時間でできました。
やさかの有機乾燥米こうじの成分表
パッケージ裏面の表示
・名称:有機米こうじ(乾燥品) ・内容量:500g ・原材料名:有機米(国内産)、糀菌