サラダチキン
更新日
2018/06/26
【低温調理】「サラダサーモン」に挑戦!!

皆さんこんにちは、営業部の久田です 先回ヨーグルティアを使って「サラダチキンスティック」を作りましましたが、今回はサラダチキンの姉妹品「サラダサーモン」に挑戦したいと思います! サラダチキンの食感に飽きてしまった方の救世主として、ひそかなブームになりつつある「サラダサーモン」 魚の低温調理は初めてですが、上手くいくのでしょうか(;-ω-)ウーン
「サラダサーモン」の作り方
<材料> ・生鮭 2切れ ・オリーブオイル 適量 ・マジックソルト 適量
<作り方> ① 生鮭の皮と骨を取り除きます

② ①をザルにのせ80℃のお湯をかけ、水気をしっかりふき取ります (魚の臭みけしのためです)

③ ビニール袋に入れ、オリーブオイル、マジックソルトを加え口を閉じます

④ ③をジップ付き袋に入れ、空気を抜き内容器に入れます ⑤ 内容器にかぶるくらいまで熱湯を注ぎます(火傷に注意!!)

⑥ 本体に入れ、温度65℃タイマー2時間にセットしスタートボタンを押します
⑦ 袋から取り出して完成です!!

そのまま食べても美味しそうですが、ダイエット向きにサラダのトッピングしてみました パサパサしがちな鮭も、低温調理効果とオリーブオイルでしっとりしています 個人的にはあまり気にならなかったのですが、魚のにおいが気になる方はオリーブオイルを多めに入れたり、白ワインやローズマリーなどを入れてもいいかもしれません 市販品は1個(70g)で300円前後ですが、自家製は1切200円前後で作れるのもうれしいですね♪ サラダチキンの食感に飽きてしまった方におすすめです!ぜひお試しください♬低温調理の注意点
☑たくさんの量を入れると、中まで熱が入らない場合があります まずは少量でお試しください ☑食べる前に中まで火が通っているか確認して下さい 生っぽい場合は焼くなどし、中まで火を通してからお召し上がりください