母の日特集
更新日
2018/02/19
【レシピ:塩麹】「塩麹とり天」衣はサクッと肉汁ジュワ〜!!パサつきがちな鶏むね肉がしっとりジューシー(≧∇≦)
今年は各地で過去最高の積雪が観測されていますね。 私の住む地域は滅多に雪は降りませんが、それでも年に1度はドカ雪が降ります。 今年もそのドカ雪が先日降り、10センチ積もりました。雪国の方からしたら、たった10センチ⁉️と思うと思いますが、子どもたちは大喜び‼️ 珍しく早起きして、朝から雪合戦や雪だるまを作って汗だくで遊んでいました\(^o^)/ 雪の感触を全身で味わい、大満足な子どもたちなのでした(^-^)v

さて本日は、たくさん遊んだ腹ヘリ息子たちの為に、大好きな「塩麹とり天」を作りたいと思います♫
「塩麹とり天」の作り方
<材料> ・鶏むね肉 2枚 ・塩麹 大1 ・すりおろし生姜 小1 ・すりおろしニンニク 小1 ・酒 大1 ・ごま油 小2 ・塩コショウ 少々 ▪️衣 ・小麦粉 40g ・片栗粉 40g ・溶き卵 1個 ・酒 大2 ・醤油 小1 ▪️その他 ・揚げ油 適量 ・食べる時のポン酢、レモン、塩コショウ等はお好みで(^ ^)
<作り方> ① 鶏むね肉を食べやすい大きさに切り分け、ポリ袋に塩麹、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、酒、ごま油、塩コショウを入れてよくもみます。 このまま冷蔵庫で3時間寝かせます(半日くらい寝かせても大丈夫)

② ボウルに衣の材料をまぜ合わせます

③ ②に①をよく混ぜ合わせます

④ 180度に熱した油で鶏肉を揚げます (2度揚げするとサクッと仕上がりますよ)

出来上がり♫

揚げたて熱々を頂きまーす!! 衣はサクッと肉汁ジュワ〜!! めちゃウマーーー♪─O(≧∇≦)O──♪ やっぱりとり天は揚げたてが美味しいよねー(*´꒳`*) 塩麹モミモミ効果で、パサつきがちな鶏むね肉がしっとりジューシーになり、塩麹の旨み成分が肉汁と一緒にお口の中に広がります!! 腹ヘリ息子達も大満足の一品「塩麹とり天」 よかったらお試しください(^_−)−☆