発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2016/12/06
【レシピ:味噌】醤油の深みと大豆のコクが麹の中にギュッと染み込んで、プチプチっと口の中に広がります(≧∇≦)ヨーグルティアSで簡単♪「即席味噌」

秋キャンプ第1発目は、富士山キャンプ。 富士山といえばやっぱり冠雪している富士山ですよね〜(^ ^) 美しい富士山を見ながらの青空キッチンは最高です(≧∇≦) 何を食べても美味しく感じられる!!! だから、何を食べたのか覚えていない(^◇^;) 富士山恐るべし(^^;; 富士山に行くと数日はテンションが上がりっぱなしの私。 という訳で、今日は今まで手を出さなかった「味噌作り」に挑戦してみましたV(^_^)V でもご安心を! 今回ご紹介する「味噌作り」はタニカ電器さんから教えて頂いた、ヨーグルティアを使ったとっても簡単な「即席味噌」です♫ では、早速作ってみたいと思います(^ ^)
「即席味噌」の作り方
<材料> ・蒸し大豆 100g ・米こうじ 200g ・醤油 200ml ・塩 30g

<作り方> ① 蒸し大豆をミキサーにかけてペースト状にします

② ヨーグルティアの内容器にペーストした大豆を入れ、ほぐした米こうじを入れて混ぜます

③ 醤油と塩を入れて混ぜます

④ ヨーグルティアに入れ、60度、8時間にセットしてスタート

⑤ 全体をよくかき混ぜ、冷蔵庫で保管します(約1ヶ月を目安に使い切りましょう)

こうじのプチプチ感が好きな私はこのまま楽しんでいますが、気になる方は再度ミキサーをかけて滑らかにしてお使い下さい(^ ^) 味噌作りというと手間も時間もかかるイメージだったので、なかなか手が出せませんでしたが、ヨーグルティアを使うと、たった8時間でお味噌が作れたのでビックリ!! 即席味噌だから味はどうなの???と気になると思いますが、これがまた美味しいから二度ビックリなんです!! 味噌というとそのまま食べるというより、味噌汁や料理に使う事が多いのですが、こちらの味噌はそのまま食べて美味しい味噌なんです♫ オススメはきゅうりに付けてパクリ(^_^)v

醤油の深みと大豆のコクがこうじの中にギュッと染み込んで、噛んだ途端にプチプチっと口の中に広がります(≧∇≦) 是非、きゅうりや大根などの野菜スティックと一緒に、出来立てのお味噌を味わって下さい!! みずみずしいきゅうりと一緒に召し上がると、よりお味噌の旨味が感じられますよ(^_−)−☆ これは病み付きな一品です(o^^o) お味噌作りの常識を覆すヨーグルティアでのお味噌作り!! 驚く程簡単なのに、自家製お味噌が出来ちゃうなんて嬉しいですよね( ^ω^ ) 是非、お気に入りのこうじや醤油をセレクトして、自分だけのお味噌を作ってみて下さい(^_−)−☆