揚げたて春巻きのパリッパリの皮から甘いバナナがとろ〜っ(≧∇≦)フィリピンのローカルおやつ「トゥロン」
お風呂掃除をしてくれている長男坊(^ ^)

夏休み初日、私が体調を崩してグッタリしていたら、自分からお風呂掃除をし、夕飯は、長男坊お得意の「卵かけごはん」を作ってくれました。
あまりに嬉しかったので、大喜びしてベタ褒めしたら、それ以来、夕方になると何も言われなくてもお風呂掃除をしてくれるように!!
素晴らしいっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
長男坊「どう?僕の洗ったお風呂は気持ちいい?」
私「もう最高ーーーー(≧∇≦)」
というやり取りは毎日の日課ですが(^^;;、やっぱり褒められるって嬉しいですよね(^ ^)
私も助かりますし(-_^)
少しの洗い残しには目をつむって、自分の仕事が家族の為になる実感を味わって、これからも続けて欲しいと思います(^ ^)
目指せ!家事メン☆
さて今日は、お友達から「ココナッツシュガー」を頂いたので、フィリピンの安くて美味しいローカルおやつ「トゥロン」をご紹介したいと思います♫
「トゥロン」と言うのは、簡単にいうとバナナの揚げ春巻き。

本場の「トゥロン」はバナナ1本丸ごとですが、今日は食べやすいサイズで作ってみます。
きっとうちの子ども達も喜んで食べてくれるハズ!!
早速作っていきたいと思います♫
「トゥロン」の作り方
<材料>
・バナナ 1本
・春巻きの皮 4枚
・ココナッツシュガー 適量
・オリーブオイル 適量
<作り方>
①バナナを縦半分に切り、更に4等分する
②春巻きの皮を4等分にする

③春巻きの皮の中央にバナナを置き、ココナッツシュガーを振りかけます

④包みます

⑤オリーブオイルで焼き色がつくまで揚げて出来上がり♫

あっという間に出来上がりました!

揚げたてを頂きまーす*\(^o^)/*
揚げたて春巻きのパリッパリの皮から甘いバナナがとろ〜っ(≧∇≦)
ココナッツシュガーの優しい甘さと香りが何とも贅沢な味わい(((o(*゚▽゚*)o)))
これは子どもだけでなく大人も喜ぶおやつです!!
あまりの美味しさに手が止まらず、あっという間に完食してしまいました*\(^o^)/*
このサイズ、逆にヤバイ?!∑(゚Д゚)
あ、でもココナッツシュガーが最近ダイエット食品として注目を集めているのをご存知ですか?
ココナッツシュガーは、ヤシの木に咲く花の花蜜を乾燥させて作ったもので、体内の糖質と脂肪を効率よく燃焼してくれる上に、腹持ちが良く空腹感を抑えてくれる働きがあるそうなのです。
ちなみに、花蜜の採れたてを飲むとほんのり甘い乳酸菌飲料に似た味がするそうで、この花蜜を1〜2日発酵させると「トゥバ」というお酒になるそうです。
こちらがヤシの木に咲く花

また、ココナッツシュガーには、カリウム、マグネシウム、鉄分、リン、亜鉛などの体を作るのに欠かせない必須ミネラルが豊富に含まれています。
更に、便秘解消効果がある水溶性食物繊維のイヌリンが含まれているので、腸内で善玉菌のエサとなって腸内環境を整えてくれる働きもあるそうです。
これは、ヨーグルトのトッピングとしても最適ですね!!
トゥロンも食物繊維豊富なバナナとココナッツシュガーという最強の組み合わせなので、ダイエット食としても良さそう♫
この「トゥロン」フィリピンでは屋台でお馴染みらしく、一本丸ごと春巻きの皮で包んだトゥロンが1つ6ペソ(約17円)で売られているそうですよ(^ ^)
最近、海外の料理にも挑戦していますが、これで前回のスリランカカレー、インドのラッシー、フィリピンのトゥロンで3国目(^_^)v
こんな風にその土地の料理を食べながら、自然と子供たちにも海外の事に興味を持って貰えたらいいですよね〜(^ ^)
私は地理が苦手で苦労しましたから、、、(^^;;
簡単に作れて子どもも大人も大満足の「トゥロン」
皆さんも良かったらお試し下さい(^з^)-☆