カリッと香ばしい豚バラ肉の旨味と、みたらし団子の甘辛ダレが最高ーーーー(≧∇≦)「肉巻きみたらし団子」
兄を追いかける弟。
兄にケンカを売る弟。
「こぉらーーーーーーーーっ!!!」(←母激怒W(`0`)W)
いつもの風景ですが、本当疲れます(ー ー;)
男の子のお母さんは皆こうなんでしょうか?
結婚当初と性格が変わった気がします(^^;;
でも、ふと、「コラーー!」って何で「コラ」って言うんだろう?と疑問に思いました。
調べてみると、色々説はあるそうですが、「コラ」とは「これ」が語源だとか。
昔、殿様が目下の者に対し、「これ、酒を持て」と言っているのを時代劇で見た事がありますが、元々、「これ」とは自分から近い位置にある物を指す言葉で、この言葉を人に対して使う事は「これ」=「近くにいる者」という意味になるそうです。
後に「これ」が「こら」に変化し明治時代の警察官が怒りながら「コラ!何やっとる!」「コラ!止まりなさい!」と言っているのを見て、次第に「怒る時に使う言葉」として定着していったみたいです。
なるほど〜(^ ^)
知らずに使っていましたが、何気ない言葉にも面白いエピソードがあるんですね♪
エピソードに感心していたら、いつの間にか二人で仲良くテレビ観てました(^^;;
あはは(^◇^;)
さてさて話は変わりますが、
昨日、久々に夜更かしして深夜番組を見ていたら「有吉のダレトク」でネットで話題の料理が本当に美味しいか検証するコーナーがやっていました。
その中で、特に美味しそうだったのが「肉巻きみたらし団子」
みたらし団子に豚バラ肉を巻いて焼くだけのとっても簡単な料理なのに、これがめちゃめちゃ美味しいらしい!!
丁度小腹の空いていた私にはヨダレものの一品でしたが、幸いにも冷蔵庫に材料がなかった為、朝を待って寝る事に。。。(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
そして翌朝、、、
早速材料を買って来ました(^_^)v
材料は、豚バラ肉、みたらし団、マジックソルトor塩コショウ適量。
調理開始〜\(^o^)/
みたらし団子に豚バラ肉を巻きつけて、マジックソルト(塩コショウでもOK)を多めに振りかけます。
フライパンを熱し、油をひかずにそのまま焼いていきます。
両面に焼き色がついたら出来上がり♪
いざ実食!!
カリッと香ばしい豚バラ肉の旨味と、みたらし団子の甘辛ダレが最高ーーーー(≧∇≦)
お餅も火が通ってもっちりモチモチ!!
多めに振ったマジックソルトが全体の味を引き締めています!!
いやぁ〜、これ考えた人凄い!!
居酒屋のメニューにあったら絶対頼んじゃいます!!
大人は喜ぶ一品ですが、子供はどうでしょうか?
久々に登場の長男坊に食べて貰いました(^ ^)
感想を聞くと、「涙が出る程おいしい!!」との事。。。
うぅーーーん、この料理で涙流す程喜んで貰っても複雑だわ。。。(ー ー;)
ま、子どもにも美味しかった様です☆
みたらし団子は、団子屋のおばあちゃんが焼いた本格的なのじゃなくて、スーパーで3本100円で売っている甘〜いみたらしが美味しく作るポイントです(^ ^)
ネットで話題の「肉巻きみたらし団子」☆
本当に美味しかったです(≧∇≦)
また話題の料理を見つけたらご紹介しますね(^з^)-☆
みなさんも是非作って食べてみてください(o^^o)