【食レポ】サントリー南アルプスの天然水&ヨーグリーナ編
おはようございます*\(^o^)/*
今朝は、ヨーグルト関連の興味深いニュースをご紹介します♫
4月14日火曜日、サントリーから「サントリー天然水」の新たなラインナップとして「サントリー南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」が発売されました。
透明でありながら、ヨーグルトのコクとすっきりした後味を両立させる為に、牛乳由来のミネラルやアミノ酸を含む透明素材“ホエイ(乳清)“に着目。
「南アルプスの天然水」をベースにホエイの乳酸発酵液を絶妙にブレンドする事で、水のように透明で後味すっきり、ゴクゴク飲めるのにしっかりとしたヨーグルトの味わいを実現。
また、ヨーグルト独特の豊かな香りを引き出すための素材も厳選し、そのこだわり抜いた発酵乳や果実由来の香りを組み合わせる事によって、ほんのり甘く華やかな風味を引き出した。
(サントリーHPより)
早速飲んでみると、サントリーさんのHPにもあった様に、口に含んだ瞬間にヨーグルトの風味が広がり「あれ?これってミネラルウォーターだよね?」と疑う程ヨーグルトが再現されていました。
ミネラルウォーターとしては少し甘い気もしましたが、驚く程後味すっきりなのでスポーツをした後なんかでも、ゴクゴク飲める美味しさです。
私はミネラルウォーターはほとんど買いませんが、サントリーさんやコカコーラさんの“フレーバーウォーター“はちょこちょこ買わせて頂いてます(^_^)v
ジュースは甘すぎるけどミネラルウォーターじゃつまらない(ー ー;)
じゃ、フレーバーウォーターでも買おうかな〜と思わせる所が人気の秘密なんでしょうね♫
他にも水系飲料では、スパークリング系の商品も人気がありますよね。
実際、これらのフレーバーウォーター、無糖炭酸水といった水系飲料の市場は伸長を続けているそうで、サントリーさんは「サントリー南アルプス」シリーズで、朝摘みオレンジ、スパークリング、スパークリングレモンの商品で、前年8300万ケース(対前年111%)と好調だったそうです。
伸長を続ける“水系飲料“
今回新発売の「サントリー南アルプスの天然水& ヨグリーナ」は人気商品となるのでしょうか?
何はともあれ、ヨーグルト関連の商品が出るという事は、それだけヨーグルトに注目が集まっているという事ですよね♫
また、ヨーグルト関連で新しい商品を見つけたらどんどん紹介していきますね♫
お楽しみに〜(^з^)-☆