【食レポ:ヨーグルト】花粉症に朗報!!!「みかんの皮入りヨーグルト」
今回は、花粉症に相乗効果で対抗!?愛媛の”じゃばらみかん”マーマレードと自家製ヨーグルトを混ぜた「みかんの皮入りヨーグルト」を食べてみました。
桜の季節になりましたね。
今年は例年より早く開花し、至る所で桜が満開になっていました。
「春ですねぇ♫ 」
でも、桜って少し悲しい気持ちになるのは私だけでしょうか?
桜の絨毯を歩きながらふとセンチメンタルな気分になってしまいました(u_u)
さて気分を変えて、、、
先日、ヨーグルトに関する興味深い記事を見つけたのでご紹介したいと思います。
この春、辛い花粉症に悩まされている人は多いと思いますが、先月愛媛大学の研究チームによって、ヨーグルトとみかんの皮を同時に摂取すると花粉症が和らぐという研究結果が発表されたそうです。
花粉症とは、ご存知の通りスギやヒノキなどの植物の花粉が原因となってくしゃみ、鼻水などのアレルギー症状を起こす病気で、今や全国でなんと3300万人もの人がスギ花粉症に悩まされているそうです。
我が家も、旦那さんとそうちゃんが花粉症で、毎年この時期になるとマスクと耳鼻科通いが欠かせません(~_~;)
しかし、カモシコに出会いヨーグルトを作る様になってからは、ヨーグルトにも免疫力を高めアレルギー症状を抑えるのに効果があるので、ヨーグルトは我が家の朝食に欠かせない一品となりました。
今回は、さらにみかんの皮で相乗効果を発揮するそうなので試さずにはいられませんよね(^_^)v
そこで、みかんの皮をどの様に取り入れようか調べてみた所、みかんの中でも愛媛で生産されている「じゃばらみかん」が花粉症に効くと評判で、TVや雑誌で度々取り上げられているとの情報を入手‼︎
これは期待出来るかも♫
ちなみに「じゃばらみかんの木」はこちら。(じゃばら村HPより)
じゃばら村センターのHPによると、このじゃばらみかんには、ビタミンAとCの他にカロチン、フラボノイドが豊富に含まれており、このフラボノイドの中のナリルチンという成分が、果汁と皮を比較すると6倍以上も入っているというのです。
そして、こちらは岐阜大学医学部の研究チームがじゃばら果汁に含まれるナリルチンが花粉症を緩和させるのに効果的だという研究結果を発表したと言うのです。
これはますます期待大です(≧∇≦)
という事で、早速この皮が沢山入ったマーマレードをお取り寄せ♫
3日後。。。
届きました〜*\(^o^)/*
皮がたっぷり〜(#^.^#)
早速ヨーグルトに入れてみました♫
じゃばらみかんの香りと果肉の甘み、皮のほろ苦さがヨーグルトとよく合います(≧∇≦)
ジャムやコンフィチュールも美味しいですが、このマーマレードの皮のほろ苦さもクセになりそぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
今回の、「ヨーグルトとみかんの皮が花粉症に効く」という研究結果を元に、我が家の花粉症さん達にも効果があるのか毎朝食べて調べてみたいと思いますp(^_^)q
我が家の実験結果も乞うご期待〜(^з^)-☆