【作り方:ヨーグルト】ブルガリアのむヨーグルト、おいしい牛乳編
かなの実験室へようこそ!
今回はブルガリアのむヨーグルトを牛乳と混ぜてヨーグルトを作ってみたいと思います。
●今回の実験内容
①明治ブルガリア飲むヨーグルトLB81プレーン
(特定保健用食品)
②明治おいしい牛乳
③発酵温度 42℃
④発酵時間 7時間
●ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン
本場ブルガリア由来のLB81乳酸菌を使用し、爽やかな味わいに仕立てた、ヨーグルトの健康とおいしさを手軽に楽しむことができる特定保健用食品認可の飲みきりサイズ゙「明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン」です。
「LB81乳酸菌」:腸内細菌叢のバランスを整え、便秘を和らげる。腸の防衛機能であるバリア機能を高める重要な物質「抗菌ペプチド」の発現を高める。
*明治HP 参考
●実験開始
レンジで消毒した容器に飲むヨーグルトと牛乳を入れてます。
(消毒後の容器には、先に少量の牛乳を入れて容器を冷ましておくと失敗しにくくなります)
飲むヨーグルトでしたので、すぐに溶けます。
42℃、7時間にセットして発酵スタート。
冷蔵庫で冷やして完成!
固まりました。
硬さ酸味、口当たりともスタンダードなヨーグルトという印象です。のむヨーグルトに甘味が入っているため、ほんのりと甘く、ブルガリアヨーグルトで作った時よりも酸味が抑えられているように感じました。
硬さ ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
アイディアをいただいたので、飲むヨーグルトから初めて作ってみました。
液体のため簡単に混ざるので、とーっても作りやすかったです♪
他の飲むヨーグルトでもぜひ試してみたいです!!
糖分が入っているので好みがあるかもしれません。
次回はたまり醤油で醤油こうじを作ってみたいと思います。
●ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン成分表
パッケージ裏面の表示
・種類別名称:はっ酵乳
・無脂乳固形分:8.0%
・乳脂肪分:0.5%
・原材料名:乳製品、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、安定剤(ペクチン)、香料
・内容量:200g
栄養成分(100ml当たり)
・エネルギー:67kcal
・たんぱく質:3.1g
・脂質:0.5g
・炭水化物:12.5g
・ナトリウム:41㎎
・カルシウム:116mg
・糖類:12.4g
関与成分:L.bulgaricus2038株 10億個以上
およびS.thermophilus1131株 100億個以上(LB81乳酸菌)