【作り方:リコッタチーズ】水切りで出たホエーで作る「リコッタチーズ」
今回は水切りで出たホエーを再利用した「リコッタチーズ」作りに挑戦します!
最近では水切りヨーグルトもメジャーになってきましたね♫
水切りヨーグルトはクリームチーズの様な味わいなので、そのままオリーブオイルをかけておつまみとして食べたり、サラダやパンにトッピングしたり、チーズケーキに使ったりと色々な食べ方がありますよね。
でも、水切りで出たホエーはどうしていますか?
私は、今までもったいないなーと思いながらも使わずに捨てていましたσ(^_^;)
でも、先日このホエーからリコッタチーズというチーズが作れると知り、早速作ってみることにしました!
ちなみに、リコッタチーズは、南イタリア発祥のあっさりした味わいのチーズで、ri(再び)cotta(煮る)という意味のイタリア語から付けられた低脂肪のチーズです。
「リコッタチーズ」の作り方
<材料>
•ホエー 200cc (500ccのヨーグルトを一晩水切りしたらできる量です)
•牛乳 200cc
•レモン汁 小1
<作り方>
①鍋に材料全てを入れて火にかけます。
②鍋の液体が分離してきたら火を止めます。沸騰させない様にして下さい。
③ペーパータオルで水切りします。
出来上がり♫
あっさりとした味ですが、牛乳の旨味が凝縮されています。
今回は50g程しか作れませんでしたが、生クリームを足して作ると量も増えて濃厚な味になるそうです。
素朴な味わいなので、ハチミツやジャムをかけてそのまま食べても美味しいデザートになりそう♫
次回はこのリコッタチーズを使ったレシピをご紹介しますね(^_−)−☆