発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2014/11/25
【レシピ:納豆】今、巷で流行りの「おにぎらず」☆
今回は、最近コンビニでも見かける「おにぎらず」を作ります。
先日、友達のFacebookに「おにぎらず」なるものを幸せそうに頬張っている写真がアップされていました♫
ナニコレ〜⁉︎
美味しそう‼︎
調べてみると、私でも作れそう♫(^^)
よ〜し、早速作ってみよう*\(^o^)/*
今回は、かなさんの実験室と勝手にコラボして(^_^;)、納豆を使って作ってみました♫
「おにぎらず」の作り方
<材料>
•焼海苔
•ごはん
•納豆
•大葉
<作り方>
①ラップの上に海苔を写真の様に置きます。
②ご飯をのせます。
スライスチーズ位の大きさが作りやすいです。
③大葉をのせます。
④納豆をのせます。
⑤ご飯をのせます。
⑥四つ角を中心に向かって折りたたみます。
最後はこんな感じ。
出来上がり〜♫
調理時間なんと1分!!
しかも具はなんでもOK(^_−)−☆
今回は納豆と大葉のゴールデンコンビを使いましたが、別の日はハンバーグとレタスで作ってみました。
ご飯とおかずが一緒に食べれて、しかも美味しい〜(≧∇≦)
旦那さんもそうちゃんも朝ご飯にペロッと食べて出掛けて行きました♫
この「おにぎらず」を考えた人凄いな〜(≧∇≦)
今、巷で流行りの「おにぎらず」☆
お好きな具を入れて、是非作ってみてくださーいo(^▽^)o