母の日特集
更新日
2014/10/17
【レシピ:塩麹】安くて低カロリーなとり胸肉を使って、絶品鳥ハムを作ろう♪「塩麹とりハム」
今回は「塩こうじとりハム」に挑戦したいと思います!
実家の近くを散歩していると、せんちゃんが立ち止まってタンポポの綿毛を見つけました。
「ふーしてごらん♫」
子どもが、一生懸命に息を吹きかけて綿毛を飛ばす姿ってとても可愛いですよね(#^.^#)
あ〜、癒される(o^^o)
。。。でも、子どもってハマると長いんです( ̄◇ ̄;)
と言う訳で、長いお散歩になりました(^_^;)
さてさて、今日は母に教えて貰った簡単で美味しい塩こうじとりハムをご紹介します♫
「塩こうじとりハム」の作り方
<材料>
•とり胸肉 1枚
•塩こうじ 大2
•砂糖 大2/3
•ブラックペッパー 少々
•枝豆 お好みで
<作り方>
①とり胸肉を広げ、脂を取り綿棒でたたきながら広げます。
②①に塩こうじと砂糖をまぶして半日おきます。
③軽く洗い水分を拭き取ります。
④ラップを広げ、ブラックペッパーを振りかけ、③の鶏胸肉をひろげます。
⑤上から枝豆をちりばめ、皮が内側になるように巻きます。
⑥ラップの両端を絞り、水が中に入らないようにしっかりとめます。
⑦沸騰したお湯に入れ、中火で15分茹で、火を切って放置します。
出来上がり♫
以上の過程を夜にやって、朝取り出して食べるとちょうど良いですよ♫
しっかり下処理をする事で、とりの臭みもなくなり、塩こうじ効果で柔らかく優しい塩味が染み込みます。
安くて低カロリーなとり胸肉を使って、絶品鳥ハムを作ってみませんか(^з^)-☆