【レシピ:醤油麹】コラーゲンたっぷり♪
醤油麹を使ったカレイの煮付け
今回は醤油こうじを使ったカレイの煮付けを作ります。
さぁ、運動の秋がやって来ました!!
夏休み中にちょっぴり?!お肉の付いた我が家族σ(^_^;)
これではマズイΣ(゚д゚lll)と、今話題のワンダーコアを買ってみました。
1セット30秒、身体を倒すだけで出来る本格腹筋マシーン!!
見た目もオシャレなので、リビングに置いて皆で頑張ることにしましたp(^_^)q
。。。早速筋肉痛になりました(^◇^;)
トレーニングなんかしちゃうと、食事にも気を付けないとと思いますよね。
今日は、消化が良くてお肌にも良いカレイと醤油こうじを使って煮付けを作ってみたいと思います。
「醤油こうじを使ったカレイの煮付け」の作り方
<材料>
•カレイ 3匹
•醤油こうじ 大2
•生姜 1かけ
•砂糖 大2
•醤油 小2
•酒 大2
•水 1カップ
<作り方>
①水と調味料を入れて一煮立ちさせます。
②カレイと生姜を入れます。
③落し蓋をして中火で7分煮ます。
④落し蓋をとり、煮汁を魚にかけながら2分煮たたせます。
出来上がり♫
醤油こうじ効果で、短時間の煮込みでもしっかり味がつきました♫
「かれい」は、漢方では「胃腸を丈夫にし、気力を充実させる魚」として知られています。消化によいたんぱく質を含むため、胃が弱っている人や体力の落ちている人にも優しい食材です。
更に、皮やひれ(縁側)の部分には、お肌に良い「コラーゲン」がたくさん含まれています。
秋は食欲、運動、芸術にとワクワクする事が盛り沢山!
美味しいものを食べて、気持ち良く運動をして、良いものを見て感動しましょう☆