母の日特集
更新日
2017/11/02
【作り方:甘酒】いろいろ甘酒編
こんにちは。 かおりの実験室へようこそ! 「効く!生甘酒」ムック本のP47に、牛乳と甘酒を混ぜるだけの簡単な「生甘酒ミルク」というレシピが載っています。今回はそれを作ってみようと思います。 さらに私の好きな豆乳とアーモンドミルクも甘酒と混ぜてみようと思います。
今回の実験内容 いろいろ甘酒
①甘酒 大さじ3 ②豆乳、アーモンドミルク、牛乳 各80ml



マルサンアイひとつ上の豆乳(成分無調整)
お届けするのは、あたらしい「ひとつ上」。 豆乳本来のコクのある飲みごたえと、すっきりとした後味の両立のために、原材料から製法に至るまで全てを見直しました。 おいしい豆乳のための国産プレミアム大豆を使用。 大豆固形分は飲みごたえを重視、上質なフレーバー素材のために産地にもこだわって仕上げました。 大豆のプロであるマルサンアイが実現した、まさに、プレミアムな豆乳。 あたらしい「ひとつ上の豆乳」。是非お楽しみください。 ※マルサンアイHPより

アーモンドブリーズ(砂糖不使用)
美味しく、ヘルシーで、牛乳と同じように楽しめる。 アーモンドからできたアーモンドミルク。 ※ブルーダイヤモンドジャパンHPより

トップバリュ 根室・釧路地区限定 北海道牛乳
北海道の根室・釧路地区でのびのび育った乳牛からの生乳を100%使用しました。 国内の複数の工場で作っています。 ※イオンHPより

実験開始
- グラスに生甘酒を入れます。
- ①を3つ作り、それぞれに豆乳、アーモンドミルク、牛乳を入れて混ぜます。
試食 ①豆乳
甘酒の匂いが消えて、飲みやすいです。 無調整豆乳を使ったので、もともと甘くないのですが、甘酒によって甘くなってスイーツのようになっています。 スプーンで甘酒をすくって食べるのでますますスイーツ感が増します。
試食 ②アーモンドミルク
アーモンドミルクはもともと匂いもあまりなく飲みやすいのですが、甘みがついて南国のドリンクのような味になりました。 こちらも甘酒の香りをあまり感じないので、甘酒が苦手な方にはおススメです。
試食 ③牛乳
牛乳に砂糖を入れたような味になりました。温めても美味しそうです。 他の二つに比べると慣れ親しんだ味なのでとても飲みやすかったです。
結果、どれも甘酒のこうじの匂いが消されて、とても飲みやすくなっています。
試食 ④アーモンドミルク甘酒をフルーツグラノーラに掛けてみる
普段、フルーツグラノーラにアーモンドミルクを掛けているので、同じような感覚で掛けてみました。 グラノーラの風味は邪魔せず、甘さが増しました。 栄養価が高くなりそうで、お得な感じです♪