発酵食レシピ|ハルの発酵食日記
更新日
2015/10/19
【レシピ:甘酒】ほんのり広がる麹の香りと、優しい甘さがどこか懐かい(≧∇≦)秋の味覚「栗きんとん」
朝晩が小寒くなってきたので、毛布を洗濯しました(^_^)v
と言っても寒いのは私だけで、我が家の男子達は、いまだに半そで短パンで何も掛けずに寝ています(^_^;)
体感温度違いすぎる。。。(^◇^;)
でも、季節はもう秋。
そろそろ我が家も秋支度を始めないと!
皆さん、季節の変わり目で体調を崩さない様に気をつけて下さいね( ^ω^ )
さて、今日は秋の味覚「栗」を使って、「栗きんとん」を作ってみたいと思います♫
甘酒も使いますよ〜!
「栗きんとん」の作り方
<材料>
・茹で栗 150g
・きび砂糖 大1
・甘酒 大1〜2
(様子を見ながら加減して下さい)
<作り方>
①茹で栗は、お好みの具合に潰します。滑らかな口当たりがお好みの方は裏ごしして下さい。
②鍋に甘酒、きび砂糖を入れ、弱火で沸騰しない様に砂糖を溶かします。
③①を入れて水分を飛ばしながら丸めやすい固さになるまで火にかけます。
④火を止めて、そのまま冷ましてからラップか布巾で包んで形を整えます。
出来上がり♫
栗のホクっとした感じと、口の中に広がる栗の香りは形を変えてもそのまま!
ほんのり広がるこうじの香りと、優しい甘さがプラスされ、どこか懐かしさを感じる栗きんとんに仕上がりました(^_^)v
たまには和菓子もいいですねぇ(≧∇≦)
熱〜いお茶と一緒に召し上がれ☆
旬の栗を使って、是非ほっこりするひと時をお過ごしください(o^^o)